
歌う人~♪様、suzuki様 お騒がせしました。
そしてご親切なコメントありがとうございました。
うちの知子はちゃんと家に戻ってきました。
というか、ずっと家にいたそうです(笑)
いや~ブログ書くもんですねー
いろんな方が助けて下さる。
パソコン壊れてからずーーっと密かに探し続けて煮詰まっておりました。
思い込みが強いとゆうか、視野が狭いとゆうか、単にIT弱いだけなのか。
全部ですねー
PC周りは積極的に本を読んだりして勉強するようにします。
09.15
この記事は1分で読めます
歌う人~♪様、suzuki様 お騒がせしました。
そしてご親切なコメントありがとうございました。
うちの知子はちゃんと家に戻ってきました。
というか、ずっと家にいたそうです(笑)
いや~ブログ書くもんですねー
いろんな方が助けて下さる。
パソコン壊れてからずーーっと密かに探し続けて煮詰まっておりました。
思い込みが強いとゆうか、視野が狭いとゆうか、単にIT弱いだけなのか。
全部ですねー
PC周りは積極的に本を読んだりして勉強するようにします。
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © 特許翻訳者をやってます!! | Wordpress Thema SINKA
タマおばかでかわゆすヽ(゚ω゚=) 彡
私の場合、細かいITスキルは、
・ソフトウェアを作っている人は我々よりずーーっとソフトのことを考えて暮らしているので、我々が思いつきそうなことは大体カバーしてくれているはず
・細かい機能を使いこなしていて、それを公開している人はいるはずだ
という希望的観測のもと、
「そもそもこういうことはできるはずだ。」とあたりをつけてググってます。
ご参考までに。
suzukiさん
タマ他の名前で呼ばれても反応するんです(笑)
>「そもそもこういうことはできるはずだ。」とあたりをつけてググってます。
なるほど~
自分が思いつくことは、誰かが公開しているかも
この視点というか思考プロセスはどんな調査にでも使えますね!!
特許関連だと調査できるのに、IT関連だとダメ
まだまだ背景知識が足りないっぽいですね。。
知子の取説ちょっと面白いですよね。
急に<どっかーん>とか(笑)
読み物として読んでみよ。